山万ユーカリが丘線運行開始40周年記念として、
ウィシュトンホテル・ユーカリとコラボした
特製オリジナル駅弁が
期間限定・数量限定で販売されたので
ちょっとユーカリが丘まで買いに行ってみた!
山万ユーカリが丘線、千葉県佐倉市にある新交通システム。
山万という不動産会社が運営する異業種参入の鉄道である。
山万ユーカリが丘線の始発駅であるユーカリが丘駅は
京成電鉄のユーカリが丘駅から乗り換えできる。



件の駅弁は2023年9月2日、3日、9日、10日の計4日で
1日あたり10食限定の1つ1200円。
自分が訪れたのは3日目となる9/9。
3日目だし11時ちょうどに行っても買えるだろうと
軽い気持ちで行ったら完売していた、、、
完
…実はこれ、予約できたんです!
HPには予約に関しては一言も書かれていないのですが
山万さんのX(旧Twitter)の返信に
2日前の正午までにメールで可能との記載がっ!
気がついた人しかできない裏技みたい。。。



というわけで予約してあったので何の問題もなく購入!
北口側のユーカリが丘線のホームが見える公園のベンチで
限定駅弁を食させて頂きましたー!
…さすがはホテルのお弁当、ハンバーグがおいしい、、、
でも予約できるってわかったから良かったけど10食は少なくない??
ロスとか出したくないのはわかるけど
HPにも記載がないしこれでは鉄オタしか買えないよね??
駅弁の掛け紙はシンプルながらオシャレ感でてる。
車両のイラストのまったり感というか柔らか感というか
前面下部が顔に見えてかわいい、、、






せっかく来たので山万ユーカリが丘線に乗っておく。
以前に乗りに来たのは航空科学博物館に行った帰りに
完乗のために駆け足で乗り通しただけだった、、、
今回は時間があるので
全駅乗下車してみようと思います!!
1/6 ユーカリが丘駅



山万ユーカリが丘線には一日券 500円があります。
ユーカリが丘駅の窓口で購入できます!
自動券売機では購入できないようです、、、
…がけっこう不在の時間があるようなので
グッズ購入含めて行程に余裕を見ておいた方が良いです、、、
ちなみにSuica等の交通系ICは使用できないので注意です!
運賃はどこから乗ってもどこで降りても1回200円。









2/6 女子大駅
みんな大好き女子大駅!!
女子大はないけど女子大駅!!
移転を見越して名付けたとかなんとか、、、
今は和洋女子大学のセミナーハウスがあるんだってー
ここには車庫もあるので待機中の
2号、3号が見られました~









3/6 中学校駅
山万ユーカリが丘線は環状運転されているが
一方通行のためこの中学校駅からさっきの女子大駅へ行くには
公園駅まで行って乗り換えなければならない。。。
時間的には歩いたほうが早い、、、






4/6 井野駅
中学校駅~井野駅にはトンネルがある。
山万ユーカリが丘線はほとんどが一般名詞の駅名だが
ここだけ急に地名っぽい駅名である。
もっとこう何かなかったのか?









5/6 公園駅
上下線の分岐駅。
そしてユーカリが丘駅以外で唯一の有人駅。
ちなみに日中は20分間隔で運行されているようです。
一駅間は徒歩で10分ほどですので
今回、実はけっこう歩いてますwww






6/6 地区センター駅
ユーカリが丘からこのあたりまで
なかなか商業施設も多く
マンションと一体になっているような作りで
なかなか便利そうな街ですねー
上野まで約1時間、混雑はしていそうですが
マイホームなら住むにはよさそうですねー
テレワークなら本当にすごしやすそう。。。









1/6 ユーカリが丘駅
ユーカリが丘駅まで徒歩で戻ってきたので
最後にラケット型環状線を乗り通して
山万ユーカリが丘線の乗り鉄フィニッシュです!
一日券の購入と山万のインスタかX(旧Twitter)のフォローで
ユーカリが丘駅の窓口にてカードが貰えます!
関連記事