旅行

全国”鉄道むすめ”巡り3rd その3 『鬼怒川みやびデビューキャンペーン編 Episode I/新たなる鉄むす』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

トミーテックが今年もまた鉄道むすめのスタンプラリーを開始した。
今回でもう第3弾である。



・・・が、今回のは『全国”鉄道むすめ”巡り3rd』ではない。
鬼怒川温泉街と東武鉄道の行っている
『鬼怒川みやびデビューキャンペーン』のスタンプラリーなのだ!


タイトルが『全国”鉄道むすめ”巡り3rd』で括ってるのは
同じような時期に始まったし、鉄むすだし、

分けるのもめんどいしという自分の勝手な理由。
全国”鉄道むすめ”巡り3rdとはまったく関係ないので注意して下さい。

集めるスタンプはたったの3つ。
全国”鉄道むすめ”巡りが10個以上なので楽勝だな!
・・・と思いたかった。そうであって欲しかった・・・

特急乗ったり、鬼怒川へ行ったり結構お金や手間がかかるのだ。
さらに2月15日からはじまった第2弾の鬼怒川温泉のスタンプラリーは
6箇所で各500円以上の買い物が必要と・・・

第1弾のスタンプAは”特急スペーシア”に乗車する必要がある。
しかも指定便のみ。

スタンプCが”鬼怒川・川治温泉観光情報センター”で押せるので
浅草から鬼怒川温泉まで特急スペーシアで向かう。特急料金は1400円。
※当時の価格

特急車内で車内販売をICカードで購入すると
名刺大の鬼怒川みやびオリジナルカードを貰える。
このミニのぼりいいな~販売すればいいのに。

約2時間で鬼怒川温泉到着。
けっこう雪あるな~2/14の関東大雪のせいか?
鬼怒川って雪積もる地域なのかな?

スタンプAまたはBと、スタンプCの2つのスタンプを集めると
“鬼怒川・川治温泉観光情報センター”で
鬼怒川みやびのクリアファイルが貰える。

カードやクリアファイルの写真は記事最後の方を見てください。

そして最後のスタンプBをゲットしに行く!
・・・って言いたいところなのですが
スタンプBはスカイツリートレインに乗らなければ押せない。

しかも鬼怒川温泉発は11:04の1本だけ。
このあと乗れるのは東武日光17:36発のみ。
なので第2弾のスタンプラリーを廻ります!

まずは駅前にあるバームクーヘン工房HACHIYA
バームクーヘンは一般的に値段が高い。

仕方ないので一番安い700円のろっくバウム スティックを購入。
ちっさいやつね。
味はうまし!ホールで買っても損はないかも。

お次は鬼怒川温泉パークホテルズ
ホテルの従業員にちゃんと連絡が
まわっていないようでちょっと手間取る。

ホテル内の売店っていうのがちょっと敷居が高いよな~
入り口に警備員いるし入りづらいよ・・・

その次は七重八重。案内が所々にあるのでわかりやすい。
ここの人によると、自分、1番乗りらしい・・・恥ずかしいw

2/15が大雪のせいで交通網がマヒしていたせいかな?
鬼怒川みやびのグッズとかも今後展開していくみたいな話を聞きました。

そして、登屋本店
ここは地酒、地ビール、地サイダーの店らしい。
ビールが苦手なので1本200円のサイダーを3本購入。

でも3種セットが750円って書いてあった・・・ケース代?
サイダーはビンなので3本も買うとガチャガチャうるさいので注意。
タオル持ってきていたので事なきを得たが・・・

よくテレビとかででてくるふれあい橋をわたって次の谺を目指す。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

お仕事のご依頼を受け付けています

フリーのシステムエンジニアです。

C#をメインに業務系アプリ、
組み込み系制御ソフト、
webアプリでもフルスタックで可能です。

他にもPLCラダーや簡単な基盤設計などの
ハード設計もセットで可能です。

副業の駆け出しライターでもあります。
ホビー、ゲーム、マンガなどの
サブカルチャー系を中心としたレビューをしています。

詳細はコチラ

コメントを残す