再び知立駅。
ここから特急のパノラマ車に乗って名鉄一宮駅へ。
ただしパノラマ車は進行方向逆向きだがな!
ここからは尾西線。
尾西線は玉ノ井~弥富間だが名鉄一宮で運行系統が別れている。
まずは短い玉ノ井~名鉄一宮駅を往復する。
短い路線の割にけっこう乗客が多い。
岐阜にも名古屋にも割りと近いのでベッドタウンなのかな?
尾西線の名鉄一宮から先の列車は同じホームの前側から発車。
なかなかヤンチャなホームの使い方をする・・・
尾西線のはずなのに途中の津島駅までしか行かない。
ぶつ切りの尾西線。
そして津島駅には学校帰りの学生で溢れて・・・
弥富駅到着。ここもJRの間借りなのか駅名票がJR東海仕様のみ。
地上で日本一低い駅だって。
そして名鉄全線完乗のための最後の1本は乗ってきた列車の折り返し!
こいつは津島駅経由で津島線に直通して
須ヶ口駅から名鉄本線に入り名鉄名古屋駅方面へと向かう。
須ヶ口駅に辿り着いた時点で名鉄全線完乗達成!
名古屋市営地下鉄も全線乗ったし、
愛環、リニモ、ゆとりーとラインとかなり詰め込んだ乗り鉄旅でした。
関連記事



















































