旅行

全国”鉄道むすめ”巡り2015 その6 『東北編』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

全国”鉄道むすめ“巡りも4年目。
全国”鉄道むすめ”巡り2015の参加事業者は23。

ずっとコンプしてきた身としては
またコンプを目指さねばならない・・・のか!?

夜行バスで行って夜行バスで帰る弾丸東北ツアー!
いくぜ、東北♫ 夜バスに乗って♪

往路の夜行バスは弘南バス津輕号。旧字体。
東京から青森まで繁忙期でも1万円でお釣りが来る。
座席もかなりよさ気でゆったりできるしブラインド・カーテン付き!

+1000円で”あずましーと”とかいうランクアップ席に座れる。
普通席と座席自体は同じようだが座席間隔が広くなる。
それとクッション?が用意されているという差。

ですが、座席自体のリクライニングが深いので
前の人がおもいっきり倒してくると狭っ苦しいのにはかわりなかった・・・
※あずましーとは2018年4月に車両の入れ替えのため販売終了しました。

途中、佐野と紫波SAで休憩を挟んでおよそ10時間ほどで東京から青森駅到着。
新幹線とはかかる時間が比べ物にはならないですが
運賃の安さと朝の8時前から動ける点は素晴らしい。

青森駅の青い森鉄道窓口で
全国“鉄道むすめ”巡り2015記念共同乗車券・入場券セットを買っておく。
スタンプ設置駅の浅虫温泉駅では残り僅からしいので・・・ ※2015.04.19現在

とHPに書いてたけど撮った写真を見なおしていたら
浅虫温泉駅はすでに売り切れの表示が!青森駅で買っといてよかった~

っていうかスタンプ設置駅の方が数少ないし、在庫回さないんだね。
融通が効かないっていうか偏屈というかなんていうか・・・

朝食に”のっけ丼“食べるつもりだったけどお腹がすいてなかったので
さっさと浅虫温泉駅へ移動することにした。
沿線は学校が多いようで浅虫温泉行の列車は学生で混雑・・・

早速、スタンプを押すぞ!って閉まってる!
そう、青い森鉄道のスタンプは管理が駅ではなく
駅併設のモーリーズカフェで開店時間が9時からなのです。

まあ、知ってたけどね。
まずは駅前にある足湯に浸かって時間をつぶす。

お次は浅虫温泉駅周辺をぶらぶら・・・
と思ったら雨降ってきやがった!
前回、旅行時の天気運が良いとか言った途端にこれかよ・・・

おっ!青森鉄道むすめだ。
・・・なんていうかこれって活かしきれてなくて勿体なかったね。

トミーテックにもうちょっとノウハウがあれば
オワコンにならなかったのに・・・

開店時間前に着く便でお仲間らしき人がチラホラ。
今までのラリーではお仲間と被る機会はほぼなかったのですが
今回はけっこうお仲間に遭遇する。参加者が多いのかな?

ちなみに今回使用したおとくな切符はあおもりホリデーパス
おねだんは2470円でJRは津軽線の三厩や五能線の五所川原、
奥羽本線の弘前に、青い森鉄道全線と大湊線の大湊、八戸線の久慈まで行ける。

青い森鉄道のみの青い森ホリデーきっぷが2060円から考えると
青い森鉄道1日券はぼったくり取り分が
JR企画券では少ないことがよく分かる。

※当時の価格

浅虫温泉駅から次の三陸鉄道久慈駅目指して八戸駅。
青い森鉄道ってロングシート車両しかないと思ってたけど
クロスシート車両もあるんですね。

ん?向こうに停まってるってのはもしかして・・・?

TOHOKU EMOTION“だ!
まあ、今流行?のツアー扱いの飯食い列車だから乗らないかな?
金と暇を持て余してる層向けで鉄オタはお呼びでないって列車だしね。

八戸線の発車まで1時間ほどあるので八戸らーめん食べてみた。
う~ん、ただの細縮れ麺のしょうゆラーメンじゃないのか??
魚介ダシかなんかなのかな??

と思ってwikipedia調べてみたら南部地鶏と煮干しダシのスープか・・・
八戸らーめんって言われて食べると微妙だけど
昔ながらの中華そばって言われるとスッキリする気がする。

そして乗り込む八戸線の車両は”リゾートうみねこ
3両編成の1両のみ指定席で
最大の特徴は海側座席が45度回転できる1人シート!

リゾートうみねこは2020年9月に営業運転を終了しました。

自由席の1両は指定席車両と造りが一緒なので
指定席をとってなくても45度回転シートは堪能できる。
まあ、指定席とっておくと安心だし、なんか旅行って気分出るよね!?

ちなみに八戸線は2度ほど乗ってる。
真っ暗で写真どころか肉眼で景色さえ見えなかった三陸海岸縦断紀行はコチラ
巡り2ndの時に普通列車のキハ48に乗った記事はコチラ

で、久慈駅到着。先に来ていた東北エモーションとのツーショット。
八戸線道中、けっこう雨が降ってきたので不安でしたが
久慈ではまだ降っていないようだった。

三陸鉄道側の久慈駅舎。
ホームは跨線橋でつながっているが駅舎自体は繋がっていない。
雨に濡れないように屋根ぐらいついた通路つくった方が?

とも思ったけど乗り換え客はホーム側から行くから
そんなものはまったく必要ないと思い直す。

駅舎も街もあまちゃん尽くし!
3rdの時の釜石駅鉄道ダンシ押しだったしな・・・
以前の鉄道むすめ押しの三陸鉄道は死んだ!何故だ!

トミーテックがちゃんとフォローしないからさ。

帰りの便まで約50分。
ひまつぶしにテレビでやってたまちかど水族館のもぐらんぴあに行ってみた。
駅前にあって無料の施設。

巡り2ndで来た時は夜だったし気が付かなかったな・・・

お次は仙台空港へ移動。リゾートうみねこで八戸線を折り返す。
えっ?三陸鉄道に乗らないのかって!?
はい、三陸鉄道経由で行くと時間かかりますしおすし・・・

同じ八戸線で八戸に戻るにしても同じでは芸がないってことで
本八戸駅でリゾートうみねこを下車してみた。

・・・本当の理由は乗り継ぎの新幹線のトクだ値25がとれず
1時間後の便になったから。

行くは三八城公園。”三八城”で”みやぎ”って読むのか・・・
ちょうど桜が見頃だったようで眼福眼福。

E5系はやぶさで仙台入り。そして仙台空港アクセス線へ。
仙台空港アクセス鉄道仙台空港線は名取~仙台空港間で
JR線の仙台駅から直通している。ちなみに改札もJRと一緒。

“アクセス”がついたりつかなかったりややこしいがwikipedia情報によると、
「仙台空港線」っていうと
仙台空港アクセス鉄道の保有する名取~仙台空港間のことで

「仙台空港アクセス線」っていうと
JRの東北本線である仙台~名取間を含めた
仙台~仙台空港まで指しているらしい。

仙台駅では客が多かったのに名取駅までですっかり人がいなくなった。
そして終点、仙台空港駅で降りた客はオレひとり!
到着時間は20:13、まだまだ夜もこれからだと言うのに・・・

仙台空港駅まで来て即、折り返した時の記事はコチラ
仙台空港アクセス線は運賃が高いし、JRの企画券ではほぼ乗れない。

仙台空港アクセス鉄道による凄まじいまでの鉄道むすめ押し!
・・・でも5年後はどうかな?
ちゃんとフォローしないと三陸鉄道みたいに見る影なくなるかもね・・・

折り返し便まで時間があるので駅舎を出る。
改札階にあがるエスカレーター上に
東日本大震災の時の津波の高さのラインが表記されていた。

お腹も減ってきたしなんか食べるか!と仙台空港内へ入る。
!?土産物屋どころか人っ子ひとりいねぇ!※数人の職員はいました

なんでも最終出発便が20:40発みたく
空港内のコンビニさえ21:30には閉まるらしい。

おみやげ等を買いたかったら19:00までには
空港に行かないといけないみたいね。

で、東北編のミッションもコンプリートしたので夜行バスで東京へ帰る!
・・・んですが出発は23:30なのでそれまでのひまつぶしに
夜桜が綺麗だって聞いた榴岡公園へ行ってみた。

22時ごろ着いたのですがちょうど花見客が帰る時間だったようで
しずかに夜桜を堪能することができました!

・・・がライトアップが終わったのか外灯ぐらいしか光源がなく
暗くて咲いてるのかどうかよくわからんね!
満開の時期はちょっと過ぎてしまった感じですかね?

というか”榴”でツツジって読むんだ!
“柘榴”で”ザクロ”って読むのはなぜか知ってたのでなんかイメージが違う・・・

帰りのバスは宮城交通京王バス共同路線の新宿・渋谷~仙台・石巻線。
この時は5800円という安さで東京まで戻れた。

この安さですし往路の津輕号みたく良い座席でもないし
ブラインド・カーテンもないですし、安さが安さだけあって客層もね・・・
バス内で匂いのあるもの食い出したり、イビキうるさいやつとかね・・・

まあ、往路も夜行で疲れていたので
そんな中でもぐっすり眠れてたんですけどね!
・・・もしかして自分もイビキかいてたか!?

11/23 八戸ときえ

ひとつ問題があるとすれば、
モーリーズカフェのオープンが9時からなので
夜行バスで来るとヒマを持て余す事だ。

12/23 久慈ありす

ひとつ問題があるとすれば、
毎回スタンプ設置駅がJRとの接続駅なため
三陸鉄道の路線に一切乗ってないってことだ・・・

三陸鉄道は乗りに行くまでも大変だし、
乗ってからも時間かかるんで弾丸ツアーは無理ッス!

13/23 杜みなせ

ひとつ問題があるとすれば、
運賃が距離の割にかなり高いこと。

しかもJR乗り入れ部分で名取駅が仙台市外で
新幹線の市内きっぷでも市外分のJR運賃かかるとか・・・

ついでにB5ノート”ダイヤグラム楽習帳”も購入。
三角定規も販売するらしいけど三角定規にどんな需要があるんだ?
あぁ、ダイヤグラム書くのに使うのか!

『全国“鉄道むすめ”巡り2015記念共同乗車券・入場券セット』
仙台空港アクセス鉄道側発売案内青い森鉄道側発売案内

台紙下部に巡りスタンプを押せるようになっていますが
失敗すると目も当てられないので自分は押さない!押す勇気がない・・・

それと仙台空港情報ガイドの「ソラミテ」2015 WINTER号。
20:00過ぎて仙台空港に来るとこんなものまったく役に立たなかった・・・

関連記事

鉄道むすめスタンプラリー 『まとめ編』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

お仕事のご依頼を受け付けています

フリーのシステムエンジニアです。

C#をメインに業務系アプリ、
組み込み系制御ソフト、
webアプリでもフルスタックで可能です。

他にもPLCラダーや簡単な基盤設計などの
ハード設計もセットで可能です。

副業の駆け出しライターでもあります。
ホビー、ゲーム、マンガなどの
サブカルチャー系を中心としたレビューをしています。

詳細はコチラ

コメントを残す

*