静岡県道59号線を通って行けと言われるが
有料道路でさえ通行不可なのに旧道を行かせるなんて・・・
一方通行でもおかしくない道幅の道を
規制で弾かれたクルマでぶんぶん行き交うし、
先日の雪がアチラコチラに残ってる。
こんなのってないよ・・・
オレ、ペーパードライバーなのに・・・
よく生きてたどり着けたよ・・・
同行者もいないので途中の様子を写真に撮れていないのが悔しい。
伊豆って観光地だよね?こんな酷い道ばっかりなの?
皆よくクルマでなんか行くよ・・・伊豆は鉄道で行くべき。
伊豆高原駅からの帰りも酷かった。
道なんかよくわからないのでナビに従っていったら
さっき規制で通れなかった伊豆スカイラインに連れて行かれる。
戻るのも酷い道なので行きたくないんですけど!
って思ったら規制が解除されたようで通してくれた。
けど、有料道路のくせに急カーブの連続だし
地元民であろうジジイは中央ラインをオーバーしながら
猛スピードで突っ込んでくるし・・・
そして極めつけは雪が降ってきやがるし。
有料道路抜けても東名高速道路に入るまで遠いし
東名高速道路にやっと入ったと思ったら渋滞だし・・・
やっぱり鉄道がイイネ!
2/32 井川ちしろ
来てほしい、お金を使ってほしいなら
もう少しユーザーのことを考えてほしいね。
3/32 修善寺まきの
修善寺行きの踊り子号の使用車両、そろそろ更新しませんかね?
週末パスの対象企業になってくれるとうれしいな~
4/32 城ヶ崎なみ
運賃が高いのがネックですが週末パス等で対象率が高いのも特徴。
でも大体18きっぷで熱海まで来て~ってパターンが多い自分・・・
アクリルフィギュア
関連記事



















































