旅行

2022 サイコロきっぷの旅 ~下津井電鉄廃線跡~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

JR西日本の企画きっぷ、サイコロきっぷ
着駅の倉敷には行かず
同じ岡山県の児島へ下津井電鉄 廃線跡へ行ってきました!

サイコロきっぷ、界隈に激震を走らせた話題の企画きっぷ。。。
サイコロの出た目で行き先が決まる面白い切符。
しかも1回5000円で驚異の最大82%オフ!!

途中下車は指定駅のみ可能。
今回出た「倉敷駅」では「岡山駅」で下車可能。

倉敷の美観地区には以前行ったことがあるので
別のところを観光してみようということで
ジーンズのメッカ、児島へ行ってみることにしました!!

しかしこのサイコロきっぷJR西日本の企画きっぷ。
東京で切符を発券することはできないのである。

e5489の切符は東京近辺でも発券できるようになった昨今ですが
サイコロきっぷの特殊性からか東京では発券できないみたいです、、、

しかたないので新大阪駅で下車して発券しに行ったのですが
三連休初日のせいか、発券機は長蛇の列…

余裕を持たせて20分取っていたのですが
なんと発車ギリギリに駆け込むということに。。。
危なかったー

マリンライナーは混むという情報があったので
30分も乗らないですが指定席取ったった!

e5489を使うと通常510円の指定席料金が
330円でしかもチケットレスで購入できるんですよねー

で児島駅、ジーンズ尽くし!!
おっ!『冴えない彼女の育てかた』のイラストで有名な深崎暮人の絵だ!

ん?このキャラ、東京の日本橋あたりで見た記憶が?
明石スクールユニフォームカンパニーさんか~
東京支店でもあったのかな??

冒頭であった下津井電鉄の廃線跡ですが
児島~下津井間は現在、「風の道」と称して
歩行者・自転車専用道となっています。

そこで今回はレンタサイクルを利用して
走ってみることにしました!

貸出場所は倉敷市児島産業振興センター
電動アシスト自転車が1日500円で借りられます。
傾斜が厳しい箇所があるのでアシストがあると楽ですwww

ん?このPOPとロボは、、、
ひるね姫 ~知らないワタシの物語~
どうやら行き先の下津井が舞台のようです。

いやいや、ちゃんと見たことありますよ?
高畑充希の歌うデイドリームビリーバーも買いましたし?

風の道の入り口である元・児島駅駅舎。
JRの児島駅からはけっこう距離がある。
Wikipedia見ると当時の建屋みたいですね。

歩行者・自転車専用道ではありますが
舗装されていない道が続きます。

ガタガタというわけではないので
ロードバイクでも無理ではないですが
あまりおすすめはしないかな~という感じ。

そして瀬戸大橋線の高架が見えてくると
段々と登りになっていき景色は緑が深くなっていきます、、、

鷲羽山駅跡まで来ると瀬戸大橋がダイナミックに見えて壮観です!
ここで一旦廃線跡を離れて下津井港の方へと向かいます。

理由は簡単!
逆経路の終点の下津井駅跡から
下津井港経由ルートでここまで戻ると上り坂になるからです(キリ

むかし下津井回船問屋
明治時代の回船問屋の建物を復元した資料館。
なんと無料で見学できます。

下津井駅跡には車両が保存されている。
詳しくはWikipediaあたりを参考にしてください。

下津井みなと電車保存会」の方々が
維持整備活動をされているようです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

お仕事のご依頼を受け付けています

フリーのシステムエンジニアです。

C#をメインに業務系アプリ、
組み込み系制御ソフト、
webアプリでもフルスタックで可能です。

他にもPLCラダーや簡単な基盤設計などの
ハード設計もセットで可能です。

副業の駆け出しライターでもあります。
ホビー、ゲーム、マンガなどの
サブカルチャー系を中心としたレビューをしています。

詳細はコチラ

コメントを残す