旅行

全国”鉄道むすめ”巡り3rd その4 『トミーテック編 +ニューシャトル&流鉄』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

前回のトイキングダムは広くて、
それに比べてこっちは狭いな~って印象でしたが
ジオラマ分が多めでマニアック度が高い内容。

トイキングダムはおもちゃ屋だったけど、
トミックスワールド大宮はホビーショップですね。

お次は東武野田線の完乗!
だけど先週、調子に乗ってスカイツリートレインを予約してしまったので
発車の12時30分までひまつぶしをしなければならない。

地図を見てたら氷川神社とかいうのが大きく描かれていたので行ってみた!
・・・行ってみたかったんですが思ったより遠く、
途中で時間切れになってしまって入り口の鳥居で引き返し・・・

時間がないのに東武の大宮駅の入り口がわからず右往左往したりして
ハァハァ言わせながらギリギリでスカイツリートレインに飛び乗る・・・

すぐに『鬼怒川みやびデビューキャンペーン』の
スタンプを押しに行ったのですが
なんか行列できてるんですけど!オタク乗車率高しwww

元々、特急設定のない野田線。扉は開かないけど各駅で停車するし!
大宮~春日部の特急料金500円は指定席料金っすね。20分もないけどw

そして春日部から柏まで普通列車で行く。

なんでもこの野田線、
東武アーバンパークラインとかいう愛称が着くんだとか・・・
なんか東武スカイツリーラインといい迷走してんな・・・

JR常磐線で馬橋駅まで移動して今度は流鉄に乗る。
総武流山電鉄から流鉄に社名変更したニコンみたいな鉄道事業者。

ちなみにSuicaやPASMOは使えない。
窓口で切符購入したら硬券だったらしい・・・
失敗した、券売機で買ってしまった・・・

流山駅到着で関東の私鉄全線を完乗完了!
・・・全線完乗はまだ遠いな。

流山駅の運賃表は自社線内の運賃より山手線までがメインじゃないですか!?
せっかくの硬券なので記念に入場券を買ってしまった。
よほど売れてないのかなんか汚い・・・

復路は武蔵野線の乗り換えのため、
新松戸駅に徒歩乗換可能な幸谷駅で降車。

この幸谷駅、マンションの下にある駅として有名な駅。
駅近徒歩0分の優良物件ですよ!

・・・流鉄だけだと徒歩0分でも微妙ですが
新松戸駅もすぐそこなんでかなり好条件の物件ですよね~

千葉のマッドシティ、松戸・・・(ボソ

スタンプ5つ目!
“トミックスワールド大宮”は開店時間が遅めなのがネックかな?
鉄道博物館とあわせるのが一番良い選択かも?

そして台紙6枚目!(抽選済除く)
これだけあれば何か当たる!当たるはず・・・当たるよね?
・・・ケチ東武だからな、当たらないか・・・

関連記事

鉄道むすめスタンプラリー 『まとめ編』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

お仕事のご依頼を受け付けています

フリーのシステムエンジニアです。

C#をメインに業務系アプリ、
組み込み系制御ソフト、
webアプリでもフルスタックで可能です。

他にもPLCラダーや簡単な基盤設計などの
ハード設計もセットで可能です。

副業の駆け出しライターでもあります。
ホビー、ゲーム、マンガなどの
サブカルチャー系を中心としたレビューをしています。

詳細はコチラ

コメントを残す