旅行

軽便鉄道博物館特集記事 in ぽろん

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

11.ASITAのメンバーの皆さん。
会長の安藤たみよさん(後列中央)は
「プチ鉄道博物館」(いなべ市北勢町阿下喜2000)も開いており、
夏休みの自由研究におすすめ。開館は9:00~19:00


軽便鉄道博物館

北勢線や軽便鉄道の歴史、写真パネル、切符などが展示されているほか、
近鉄時代に北勢線を走っていたモニ220形226号電車も乗車できる

TEL 0594-72-2478(安藤建材店内)
開館/毎月第1・3日曜日のみ(10:00~16:00)
入館料/無料


北勢線オリジナルメダルが
プレゼントされるスタンプラリー

8月31日までの期間中、1日フリー券(大人1,000円、子ども500円)を購入すると
専用台紙がもらえ、そこに3駅のスタンプとキーワードを記入して窓口に提出。
詳細は窓口または三岐鉄道ウェブサイト(http://www.sangirail.co.jp/)を

文/長屋整徳
写真/中村圭作
写真提供/三岐鉄道・軽便鉄道博物館
デザイン/Beanstalk 白石純也

※ブログ転載にあたり改行位置の変更等デザインの変更を行っております

関連記事

2014 夏の青春18きっぷの旅 その2 『三重漫遊編 part1』

2014 夏の青春18きっぷの旅 SP 『三重漫遊編 part2』

ちょっと行ってきた! 『貨物鉄道博物館編』

ちょっと行ってきた! 『軽便鉄道博物館編』

軽便鉄道博物館特集記事 in ぽろん

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す