先日、扇橋閘門を体験したが
東京にはもうひとつ閘門がある。
それが荒川ロックゲートである。
本当は先日のように船で体験したかったのですが
体験できるツアーがありませんでした・・・



荒川ロックゲートの最寄り駅は都営新宿線東大島駅。
そこから徒歩で10分ほどのところにあります。






まずは地上から。
扇橋閘門と違い周辺が開放されており間近まで見に行ける。
運良く船が来るとかいうこともなく様子が見れず残念でしたが・・・




荒川側の扉には登ることができます。
周りにあまり高い建物もないのですごく高く感じます。
しかも、この日は風が強かったのでけっこう恐怖を感じました。
高所恐怖症の方は登らないほうがいいかもしれませんwww
旧中川側を覗いてみるとクラゲが大量に!
荒川とか川を名乗っているくせにここまで来ると海なんですね~






帰りに大島小松川公園内を通って行ったらなんかあった!?
“旧小松川閘門”だそうです。
しかしこれ、説明板が柵の中にあって読みにくい。
設置した役人の面を拝みたくなるくらいの無能っぷりに腹が立つ・・・
ちなみに荒川ロックゲートの見学時間は8:45~16:30らしいです。
でも、真横に行ったり、登ったりしなくてもいいよ!
って感じの見学なら24時間できるみたいです。
関連記事